カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]今改定
|
---|
17/12/21 09:51 閲覧数[ 2414 ] |
財務相と厚労相の折衝により、2018年度の介護報酬は、サービスごとのメリハリをつけたうえで全体でプラス改定が決着しました。問題は「メリハリ」の部分となるわけですが、報酬の増減もさることながら、現場の業務環境がどう変わっていくのかも気になります。 給付費分科会の審議報告から浮かぶ不安 12月18日に、介護給付費分科会での審議報告が提示されました。新たな加算等にかかる単位数や基準の新旧対照表などが示されるのは年明けなので、現段階でどこまで業務環境が変わるのかは不明確な部分もあります。 とはいえ、重点化の対象となった「地域包括ケアシステムの推進(中重度者対応等のさらなる強化)」や「自立支援・重度化防止に資する質の高い介護サービスの実現」の部分が大きなポイントになるのは間違いありません。 サービスによりますが、仮に基本報酬の引き下げ幅が大きくなれば、事業所・施設としては、重点化部分の加算取得や減算とならないための新基準の遵守強化を図らざるをえません。その場合、事業所規模や法人主体(医療法人以外など)によっては、新たな人材確保等の要件を満たすことが難しくなることも考えられます。つまり、「 |
この投稿には、28件の回答があります
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/18 | |
12/25 | |
12/25 | |
12/23 | 守れるはずがない |
12/23 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
12/23 | どうなるんだろ? |
12/23 | Re:今改定で現場の「人」は守れるか? |
12/23 | |
12/22 | |
12/22 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 299 |
2位 | ケアプラン有料化で認識すべきこ… | 251 |
3位 | 三職種の看護師について | 251 |
4位 | ケアマネの今後についてご意見を… | 244 |
5位 | 管理者って何ですかね… | 234 |
6位 | 給与の最高水準 | 202 |
7位 | ケアマネ業務が遅延しないために… | 199 |
8位 | 入所待ちのロングショートステイ | 196 |
9位 | 小泉氏、介護事務負担に問題提起 | 193 |
10位 | ケアマネとして | 179 |
1位 | 三職種の看護師について | 19 |
2位 | ケアプラン有料化で認識すべきこ… | 15 |
3位 | 小泉氏、介護事務負担に問題提起 | 7 |
4位 | 入所時の緊急時の対応について | 7 |
5位 | 車椅子フットレストで外傷、注意… | 6 |
6位 | なかな病院受診をしない利用者&… | 6 |
7位 | ADL維持等加算、来年度から見… | 5 |
8位 | ケアマネ業務が遅延しないために… | 4 |
9位 | 家族への説明 | 4 |
10位 | 厚労省通知vol.699につい… | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・入所時の緊急時の対応について (9)NEW | 358 |
・小泉氏、介護事務負担に問題提… (36)NEW | 983 |
・ADL維持等加算、来年度から… (27)NEW | 404 |
・ケアプラン有料化で認識すべき… (49)NEW | 955 |
・車椅子フットレストで外傷、注… (28)NEW | 579 |
Now Loading!