カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]厚労相
|
---|
17/04/21 15:14 閲覧数[ 4659 ] |
《 衆院・厚労委 》 介護の現場のペーパーワークを半分に減らすという国の構想――。塩崎恭久厚生労働相がその実現に向けた意欲を改めて示す一幕があった。 14日の衆議院・厚生労働委員会。民進党の初鹿明博議員から、「事務の量が非常に多く、本来のサービス以外のところに手間がかかっている。残しておかなければいけない書類も多すぎる」との指摘を受け、「全く賛成」と答弁した。そのうえで、「働いている人たちの過剰な負担をできる限り減らすということが、介護の仕事の魅力を高める大きなファクターだと思う。しっかりやっていきたい」と語った。紙から電子データへの置き換えを進めたり、報告事項の無駄や重複を排除したりすることによって、「文書量を全体として半分にする」という。 政府は昨年末にまとめた「経済・財政再生計画(2016改定版)」に、2020年度にも書類の半減を達成する目標を書き込んでいる。厚労省はモデル事業を展開中だ。実態の把握や課題の洗い出しを図り、有効な施策の立案につなげたいとしている。 塩崎厚労相は14日の厚労委で、来年度の介護報酬改定に何らかの具体策を組み込みたい考えも打ち出した。「今度の |
この投稿には、50件の回答があり、6人の方が共感しています
この投稿に対する最新10件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
05/26 | |
05/26 | |
05/11 | |
05/08 | |
04/28 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
04/27 | |
04/26 | |
04/26 | |
04/26 | |
04/25 | |
… |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 新人ケアマネですがもうボロボロ… | 1014 |
2位 | 以前も議題に出ていたのですが | 513 |
3位 | ケアマネ 居宅から住宅有料ホー… | 329 |
4位 | 介護支援実務研修 見学実習に… | 285 |
5位 | ケアマネジャーの給与について教… | 209 |
6位 | 財務省、介護保険原則2割を提案 | 201 |
7位 | 財務省の経営統合案をどう考える… | 200 |
8位 | 「著しい人員基準違反」で取消へ | 188 |
9位 | 有料老人ホームのケアプランにつ… | 181 |
10位 | 公正中立に必要なケアマネの地位… | 178 |
1位 | 新人ケアマネですがもうボロボロ… | 16 |
2位 | 財務省、介護保険原則2割を提案 | 16 |
3位 | 潜在人材4割が介護で働きたい | 15 |
4位 | 以前も議題に出ていたのですが | 13 |
5位 | 再浮上?軽度者利用者負担増の議… | 9 |
6位 | 財務省の経営統合案をどう考える… | 5 |
7位 | 通所送迎をAIで効率化 パナ開… | 4 |
8位 | 2割負担、サービス利用抑制約3… | 4 |
9位 | 認知症の人の意思決定GL意見募… | 4 |
10位 | 付帯決議にかなう2割負担影響調… | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・新人ケアマネですがもうボロボ… (16)NEW | 1018 |
・認知症の人の意思決定GL意見… (9)NEW | 205 |
・財務省、75歳以上2割負担求… (22)NEW | 681 |
・潜在人材4割が介護で働きたい (15)NEW | 155 |
・財務省、介護保険原則2割を提… (16)NEW | 205 |
Now Loading!