カテゴリ [ ニュース・記事掲示板 ]介護施
|
---|
17/01/10 14:33 閲覧数[ 1516 ] |
各省庁が2017年度の予算案を取りまとめています。政府が力を入れているポイントの一つが、長時間労働の是正やパワーハラスメント(以下、パワハラ)対策など「働き方」にかかる環境改善です。ここでは、「介護現場における業務改善を第一に」という視点から、この働き方改革というテーマを考えます。 下請けいじめなどが「働き方」を悪化させる 長時間労働などの是正を目指すとき、大切なのは、「会社組織内部の問題」として対策を打ち出すのでは不十分という点です。たとえば、中小企業が大企業からの下請け業務で収益を上げている場合、発注先との力関係が長時間労働などを生み出すことがあります。厳しい納期や発注費のダンピングなど、いわゆる「下請けいじめ」につながるような商風土を改善しなければ、ワークライフバランスの実現を社会の隅々まで広げることは困難です。 もちろん、国もそのあたりの対策を進めていないわけではありません。中小企業庁では、下請代金支払遅延等防止法(以下、防止法)を制定するなど、下請取引の適正化を図る施策を打ち出しています。この防止法では、代金支払いの遅延のみならず、発注する親事業者に対して、下請業者に責 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/13 | |
01/11 | |
01/11 | |
01/11 | |
01/10 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
01/10 | |
01/10 | 今更・・・ |
01/10 |
[PR] おすすめ情報
本日のランキング
1位 | 移動にあたる給料について | 490 |
2位 | 介護サービス利用のないかたの担… | 486 |
3位 | 居宅介護費を減算? | 460 |
4位 | 要支援6百超市町村で事業者が撤… | 444 |
5位 | ケアマネジャーの給与について教… | 396 |
6位 | 胃痛、パニック状態です | 381 |
7位 | 休職届中の対応について教えてく… | 373 |
8位 | 公正中立に必要なケアマネの地位… | 354 |
9位 | 3割負担 | 334 |
10位 | 2割負担、サービス利用抑制約3… | 309 |
1位 | 2割負担、サービス利用抑制約3… | 18 |
2位 | 財務省、75歳以上2割負担求め… | 12 |
3位 | 居宅介護費を減算? | 12 |
4位 | 財務省の経営統合案をどう考える… | 10 |
5位 | 移動にあたる給料について | 6 |
6位 | 介護サービス利用のないかたの担… | 5 |
7位 | 医師との連携について | 5 |
8位 | 3割負担 | 4 |
9位 | 糖尿病用剤に使用注意改定を指示 | 4 |
10位 | 休職届中の対応について教えてく… | 3 |
同じカテゴリの新着掲示板
新着総合
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・財務省、75歳以上2割負担求… (12)NEW | 235 |
・2割負担、サービス利用抑制約… (18)NEW | 315 |
・運営規程について (1)NEW | 126 |
・財務省の経営統合案をどう考え… (10)NEW | 173 |
・経団連、さらなる社保障抑制を… (29)NEW | 978 |
Now Loading!