
カテゴリ [ 人間関係・職場の悩みを相談したい ]要領の
|
---|
09/09/20 00:52 閲覧数[ 4732 ] 参考度数[ 0 ] 共感度数[ 0 ] |
私は一人ケアマネ3年半の後、複数居宅に移動して3年近くになります。 一人時代は、本来の仕事に加えて、併設の訪問介護のフォローもし、定時に上がれる事は滅多に無かったけど、こんなもんかなと思っていました。 ところが現在職場、私以外のケアマネ4人のうち、2人(経験1年と5年)は定時が基本だけど、訪問ややりのこし仕事があるときは残業も休日出勤もたまにあります。あとの2人(経験3年と5年)はほとんど毎回ぴたっと定時に帰り、時間外は携帯もつながりません。ちなみに件数は、5人とも35件以上なので業務量はそんなに変わらないはずです。 私以外は4人とも喫煙者で、始終喫煙コーナーで休憩しています。 私は訪問介護のフォローはしなくて良くなったものの、手のかかる利用者さまには月に何度か足を運ぶし、予防の一部委託も大体月いち訪問を心がけています。だから動き易い格好で仕事です。 3年目の女性ケアマネは、ファッション雑誌から抜け出たような服装で上品に訪問に行き、アフター6の話題が多いです。 全員に月1回しか訪問していないとはっきり言っています。 話術にたけているせいか、上長から1番高評価です。 私なんかいつも売り上げのことなど、上長に文句いわれてます(管理者でもないのに)自分が出来ていないせいなのは承知してるけど哀しい。 残業・休日出勤も状況如何ではいとわず、休日でもなるべく携帯連絡をうけるようにしている私は、不器用で変なのでしょうか。 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
09/22 | 励ましをありがとう4 |
09/22 | 励ましありがとう3 |
09/22 | Re:要領の悪すぎる私 |
09/22 | 要領 |
09/21 | 励ましをありがとう2 |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
09/21 | 励ましをありがとう |
09/21 | 私もあんまり要領よくないなぁ(^_^;) |
09/20 | 仕事への姿勢 |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 170 |
2位 | ケアマネ研修をオンラインで | 160 |
3位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 159 |
4位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 126 |
5位 | 実地指導について | 125 |
6位 | 要介護認定調査について | 103 |
7位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 71 |
8位 | グルホの緊急ショート、要件緩和 | 69 |
9位 | 医療職種の役割強化とケアマネ | 66 |
10位 | マイナンバーとリンク24年度か… | 65 |
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 10 |
2位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 8 |
3位 | 感染拡大下、地域不安への対処 | 6 |
4位 | ケアマネ研修をオンラインで | 4 |
5位 | 有料とデイ双方でクラスター発生 | 4 |
6位 | 分科会、基準省令改正の諮問を了… | 3 |
7位 | 委託期間について | 2 |
8位 | 施設ケアマネから居宅に転職して | 1 |
9位 | サービス事業所への情報提供につ… | 1 |
10位 | 後見人って本当は何をしてくれる… | 1 |
同じカテゴリの新着掲示板
人間関係・職場の悩みを相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・施設ケアマネから居宅に転職し… (12)NEW | 1722 |
・独り言の多い同僚 (23) | 3725 |
・モニタリング訪問時の駐車場を… (7) | 1061 |
・悩みというより、愚痴ですが…… (12) | 3667 |
・居宅管理者とあわない。辞める… (20) | 4577 |