利用者の家族との関係に限界です

質問

質問者

独立型の居宅で常勤ケアマネになり7年目になろうとしてます。
最近スランプというか精神的にもう限界で・・
そもそも人と接する仕事は苦手でした。
でも高齢者の方、つまり利用者さんとは大丈夫なんです。
むしろ好きで、現場で介護職の頃は悩みはなかったんです。

が、ケアマネになり利用者さんのご家族や業者さんなどとやりとりする機会が大いに増え(大半がそんな内容)苦痛でしたが、自分でそこを意識せぬよう
仕事中は別人格を演じるような事でなんとか年月を過ごしてきました。

しかしクレーマーな感じの家族さんが表れてから一気に毎月嫌になりました。
褥瘡できてないのに、できたと言い「元の体に戻せ。あんたなんにもしてないだろ。なんなんだよ」
「あんたはうちで金もらってんだろ!こんだけの事しかしないで10割介護保険から金もらえていいよな!!」
便失禁で通常30分で終える身体介護が40分かかってしまった時も
「こんなの普通はサービスで30分の値段でやるものだろ。福祉ならそういう精神が当たり前だろ」「そうやって業者とあんたは結託して多く儲けようとしてるんだろ」などといい幾つか訪問介護の会社を変えました。
ヘルパーさんも何人か変更してます。
「いざというときは夜中でもいつでもあんたに電話してやるから絶対なんとかしてくれよ」(介護保険で無理な事を要求)
「うちに一箇月何時間使ってるんだ?ああ?よそよりも使ってないだろ!」

そんな事を言われ続けてきました。
いくつもの業者さんにも失礼な事を言うのでいつも業者さんには私から
お詫びしています。もちろん利用者さん家族が悪いような言い方はせず
ただただ「いつもありがとうございます。ご気分害する事とかそのへん大丈夫でしたか?」みたいな言い方しか思いつきませんが・・

土曜の夜の夕食の最中にケータイが鳴るので緊急かな?と出ると
できてない褥瘡に関するクレーム・・かみ合わない話・・大声で非難され続け
もう限界がきて思わず大声で強く言ってしまいました。
「私は精一杯させていただいてきたつもりですが、それが伝わらない様です。そして私の力不足もあります。なので他のベテランのケアマネさんとかに変更されるといいと思います。もしご希望のとこがなければお探ししてご紹介もします。申し訳ございませんがもう無理です」と・・・
そこからぎゃんぎゃん言われ脅され最終的には一方的にガチャン!と電話切られました(いつもそういう電話の終わり方をする人ですが)
もちろん私の力不足、能力不足があります。
心も能力もあるケアマネさんならこんな事にはならないんだとも思います。

もうほとほと疲れはてました。
ケアマネは私には荷が重いのです。
人の人生背負うなんてやはり無理です。
人と会話するのが苦手(嫌い)な本来の性格もあります。
(利用者さんは大丈夫です。どんな難しい方も平気です)
家族さんが本当に苦手で苦痛です。

今迄言われたことがいくつも思い浮かび苦しいです。
これも成長につながるから我慢と言い聞かせてやってきました。
私の悪い点があるからだとやってきました。
皆さんに平等にとやってきたのに・・
居宅の契約書を見るとこちらから契約を切ることはできなさそうな感じです。
家族から切って欲しいのですが切ってくれません。
土曜の電話でも「もうこのままでいい!」と怒鳴って電話が切られました。
ケアマネ変更はしないということだと思います。
もう嫌です。本当に嫌でこの人さえいなければ・・・と思う始末です。

こういう場合でもこちらから切れず我慢しかないでしょうか。
もうケアマネなんか辞めたいです。

 

※旧ケアマネドットコムから運営事務局が移行したQ&Aです。

【投稿日】

14/02/02 22:50

【投稿者】
退会済み

 


以前、担当していた方ですが本人には全く問題が無く、家族が怪物でした。

確かに人は問題が大きくなることで、怒りを誰かにぶつけようとします。

一番言い易い人に対し、わめき、罵声を浴びせ、怒鳴ることで、自分を正当化しようとします。その時は家族も精神的に追い詰められており、家族こそ、被害者であり、何とか問題を解決する方向で少しでも家族の負担が改善できればと自分なりに考え、相談もし、行政、地域包括の職員さんと一緒に動くこともありました。

言いたくはないけど、しっかりと現実を見て頂きたいとの理由で家族が避けたいことも理解して頂くために配慮を持って説明してきたつもりでした。

結果、家族から、有難うと言うことがが出てきた時は内心、良かったとホッとししたことも有りました。

家族が感情をあらわにぶつけてくるのは、その人の事を心から頼りにしており、何とか助けてほしいとの気持ちが強いんだと思うのです。

この家族も居宅変更を伝えると、怒りながらでも「このままでいい」と言ってるんですよね。人によっては自分の感情を上手くコントロールできない、怒りをぶつける事でしか表現できない家族もいるんではないでしょうか。

でも、辛いですよね。

私もそうでした。感謝されるためにやってるのではないのに、何とかケアマネとして改善出来る方法を試行錯誤で考えていましたが、電話はでない、出てもすぐ切られる、電話先で怒鳴る、支離滅裂なことを言う。

「こんな家族も世の中にいるんだ」とその時は自分の能力の無さに落ち込み、精神的に本当に参ってしまいました。結局、その事が理由で仕事を辞める事になり、今は自宅で療養中です。

精神的に参ってしまうとケアマネであっても冷静でなくなることも有ると思います。人間ですものね。

人間の中には心底、最低な人もいます。どうしようもないクズです。どうして、こんな人間になってしまったのか、私には理解できません。開いた口がふさがらない。

契約書内容は本人、家族を守る事しか書いてないですよね。居宅から契約を解除することもありますと、文面に入れる事も必要であると思います。

割り切って、ぶれることなく出来ないことは、はっきりとできないと説明することも家族によっては必要であると思いますよ。

横柄、えらそぶるのではなく優しく、堂々とした対応をすることで家族も安心出来るのではないでしょうか。(折れた私が言える事ではないのですが)

14/02/03 09:05
Sサイズになりました(在宅)

 


何点か気になるキーワードが文章の中に出てきてますね。

>人と会話するのが苦手(嫌い)な本来の性格もあります。
>(利用者さんは大丈夫です。どんな難しい方も平気です)
>家族さんが本当に苦手で苦痛です。

クライアントと援助職との関係性の問題で、無意識に「利用者<援助職としての自分」「家族や関係者>自分」というのが深層にあって、そのような苦手意識につながってるのかもしれませんね。あくまで私の仮説ですので気になさらないで下さい。


>仕事中は別人格を演じるような事でなんとか年月を過ごしてきました。
それで良いんだと思います。
ケアマネしろいぬさんが怒鳴られてるのであって、職業上の役割として怒られてると割り切って
プライベートの自分の自尊心まで、傷つく必要はありませんよ。


>人の人生背負うなんてやはり無理です。
ケアマネは人の人生を背負わなくてもいいと思いますよ。
そこまで気負うから余計にしんどくなるのでしょう。

当事者が人生をどう選択し、何のサービスを利用するかは、利用者や家族が決め、選択に伴う責任は当事者が負うのです。
ケアマネは、利用者の人生のリスクを減らすために適切な選択ができるように寄り添っていく位のスタンスが丁度いいと個人的には思っています。

きっと、「お前のせいだ」「ケアマネとしての責任を果たせ」と恫喝に近い対応をされて、立ち位置が混乱し見失っているのでしょう。

職場や、所属職能団体などでSVしてもらえる人がいるなら、一度ケースを整理してみてはいかがでしょう。

7年の経験もある場数を沢山踏んできたベテランなので、文面を読む限り、理路整然とまとまっているので、もう少し第三者の手助けがあれば上手くまわっていくような気がします。

きっと光が見えてくると思いますよ。
14/02/03 10:54
ひほひ(その他)

 


いますよね~。

とにかくやたら自分の正当性を主張し、怒鳴り散らす人。

わたしも「もう、無理ですわww」
と包括に変更相談をしたら
「誰かがババ引かないといけないんだから 行けるとこまで行って。」と言われた事があります。

そうね。私がババ引いてあげるよ。と何故かちょっと心が軽くなって、友人に愚痴ったりしながら だらだらと支援を続け、もう3年担当させて頂いてます。

担当されて何ヶ月ですか?

人間そうも怒り続ける事は出来ないもので 可能ならずるずる行くのもありかと思いますが 病みそうにしんどかったら 病気になってまで仕事をするべきではありません。

とっとと手放しましょう。

くれぐれも自身の精神状態を大切に。

14/02/03 12:10
ほしの ゆみか(在宅)

 


激しく同意です。
私も私の投稿かと思いました(笑)

上司に相談して居宅変更またはケママネの交代はできませんか?
私なら、なんとしてでも交代をお願いします。じゃないと死んでしまいます。

ただ、気にかかったのですが
心も能力もあるケアマネさんって、いるのでしょうか?
私は、心あるケアマネさんならなおの事
素敵な先輩はみな、ギリギリでやっているように見えます

他人の人生を背負うって???
その方の生活の一端、または大きくとらえても
人生の「一端を支える」のではないのですか?

私は他人の人生なんて背負えません、背負えると思ったことがありません
そんなことは無理だと思うのですが。。。。
どんな状態でも、自分の人生は自分で生きるものだと思います。
ケアマネはほんの少し出来る範囲の事を手伝うだけだと思っています。

14/02/07 21:41
藤花(在宅)

 


長くケアマネしているからベテラン
短いから初心者
私は対人援助業務に限りそれは無いと最近思っています。

クレームの内容によりしろいぬさん
一人で引き受ける必要は全然ありません。
同僚や関わっている事業所さん包括や保健者民生委員
医療や関連機関に事例の報告をする事で三人寄れば
文殊の知恵ならぬ何かヒントがあるかも知れません。

情けない話しですがわたしの勤める事業所では、困難な事例は皆逃げます。
そして、そんなケアマネに限って新人や同僚を虐めたりパワハラ挙げ句は利用者への悪口----


私の場合は、同僚は頼りにせず困難でも何でも来るもの拒まず、自分一人で背負わず
職場外のネットワークを使い楽させて頂きます。

床擦れならお医者さんか看護士さんへ振る。
最近は大学病院のMSWさんやもちろん、精神科のドクター介護課の課長など顔なじみが増え
皆さんが助けて下る。

家族がすべき事 ケアマネがすべき事 専門識にお願いすること・・

一度、ケースの流れを整理してみて家族に専門職を紹介してみては?

ひょっとしたら家族は面倒がり相談に行かないでしょう。

でもしろいぬさんはケアマネとしての援助はされています

必要な情報を提示して家族に動いていただく

これは立派なケアマネとしての援助です。それ以上を望まれクレ―ムされるなら
契約書 重要事項で説明しているとおり国保連 保険者に苦情申し立ててもらいましょう


保険者は利用者の見方ではありません。

公平な立場で裁量してくれるはず


それから退職されても遅くないのでは?

14/02/08 07:35
ジジにゃん(その他)

 

ケアマネならではのお悩み相談してみませんか?※相談には会員登録が必要です。

今すぐケアマネドットコムに会員登録して質問する