カテゴリ [ ケアマネ業務について相談したい ]実績の
|
---|
![]() |
この時期になると、実績入力に追われますよね。 その実績入力について、みなさんの居宅ではどのようにしていますか? 私のところでは、 1、提供票の実績通り、パソコンの中を変更する。 2、手元の利用票は変更あったところのみ、赤ペンで変更する。 3、右の利用回数のところを赤ペンで実績数を書く。 以前は、赤ペン先生のように実績通り、すべてにチェックしていました。 現行にしたのは、簡素化を図るために変更しました。 みなさんは、どのようにうまく行っているか?教えていただければ、幸いです。 |
この投稿には、8件の回答があります
この投稿に対する最新8件の回答/コメント
コメントの内容を閲覧するには会員登録(無料)/ログインを行ってください
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
11/24 | |
11/23 | 8年以上前の掲示板ですよ~ |
11/22 | Re:実績の入力し方、みなさんはどうして… |
11/22 | カイポケですが |
11/22 | 本来は |
投稿日 | 回答/コメント タイトル |
---|---|
02/07 | 気になります。 |
02/07 | 居宅のソフトによって違うでしょうが・・・ |
02/07 | 提供票の実績通りにPCの中を変更 って? |
本日のランキング
1位 | 介護書類の簡素化決まる | 127 |
2位 | 【新単価公表】居宅 | 103 |
3位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 98 |
4位 | 実地指導について | 80 |
5位 | ケアマネは事業の組織化を目指せ | 73 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 69 |
7位 | 居宅、サービス割合説明義務化決… | 59 |
8位 | 居宅介護支援事業所 管理者交代… | 55 |
9位 | 介護ベッド | 54 |
10位 | ケアプランの記入について | 49 |
1位 | 【新単価公表】居宅 | 16 |
2位 | 介護事業者の休廃業、過去最多 | 16 |
3位 | 濃淡のある介護報酬改定率に | 13 |
4位 | 介護データベース名称変更へ | 8 |
5位 | 【新単価公表】入浴介助加算 | 8 |
6位 | 新人ケアマネの担当件数 | 7 |
7位 | 介護ベッド | 7 |
8位 | 【新単価公表】予防ケアプラン | 6 |
9位 | 【新単価公表】居宅特定加算 | 6 |
10位 | 転職するときに必ず聞くこと | 6 |
同じカテゴリの新着掲示板
ケアマネ業務について相談したい
掲示板タイトル (コメント数) | 閲覧数 |
---|---|
・小規模多機能から特養へ移る利… (4)NEW | 248 |
・ケアプランの記入について (3)NEW | 648 |
・居宅サービス計画書の2 (3)NEW | 318 |
・退院後の確認 (1)NEW | 274 |
・区分変更後の確定プラン (4)NEW | 612 |